オリジェネ見聞録 Vol.1

この記事はPS2ソフト スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションズの攻略記というより
変更点などの見解ネタが濃厚だと思って欲しい。
中身はネタバレの可能性もあるため、閲覧は自己責任で。

結局、やることにした。

やる・やらないは、アリィスの自由だけど。

それで、買って二日で何処まで進めたのだ。

・・・OG2の24話。
(テスラ研脱出の所)


・・・。

普通に、やりすぎなのは分かってるが攻略の方の依頼もあるから即座に片付けたかったんだよ。orz

とりあえず、今回は2の方が一部シナリオの調整や改竄が多いみたいね。

Rキャラの調整の兼ね合いもあるか。

やってて思ったのが、初心者向けに調整が甘めにしてある。
特殊技能の必要PPも低かったから、PPの入手率がシビアになるかと思ったが
さほど大きな差は出てない。

Rに白羽の矢が立った理由はおおむね分かるわね。

時流エンジンのことだろ。

どういうのだ?その時流エンジンとは

時流エンジン、GBAで発売されたスーパーロボット大戦Rに登場するオリジナルユニットに搭載されてるエンジン。
細かく説明すれば、そのエンジン1つで時間の流れを風車のように受けてタービンを回す役割を果たしている。
扱うことが出来れば、空間転移が可能となるといわれてる。

その時流エンジンと関わってくるのは、Rのラスボスでもあるデュナミス。

・・・少なくとも、そのデュナミスが出てくるというわけか。

そういうことだ。
シナリオの方は元(GBA版)をベースにして機体を変更したり、調整の意味合いで追加もしてある。

寺田プロデューサーの話を鵜呑みにすれば、熟練度による隠しシナリオは無いみたい。

で、攻略の方はどうするのだ。

まだ1週では纏めきれない情報もある。
完成度を高める意味では2週目以降に纏める。
1の方は2がある程度仕上がってから着工する予定。

オマケとしては、あの有名な台詞が少し変わってたぐらいね。

有名な台詞?

「星から来るもの」のシナリオで、特殊な条件を満たせば台詞が出る。
一回聞いたが、従来(GBA)+OGsならではの追加要素があるが
ブーイングを買うだろうから、見たい場合は自己で見るのを薦める。
スポンサーサイト