Dear Friends episode1610
空の色(別館)さん
>と言う訳でこちらは更新終わりましたー。
>絵まで描いてる始末であった、ぶっちゃけ私信返すより短時間で描けるけど。
緊急はねぇ、時間固定される上に長丁場になったりしやすくてめんどくさい。

私信は件数に寄るが30分~1時間ぐらい掛かる。
あとはそのときのモチベーション等次第。

時間等を見ながらやる必要があるから
更新できるかどうかもあるけど、
自分の時間も少ない状況下でもあるから
難しいときもあるって感じ。
緊急は上手くかみ合えば良い程度の考え。

期間限定のような常設のクエストとかあればいいが、
そうも行かないのも現状ではある。
アルチは高レベルアークス向けだから、下位は
緊急待機オンラインとかそういうのになりがちではある。
艦これは、漸進が相変わらず続く状態。

今は陸奥をステータスカンストを目指して
近代化改修を重ねてますが
対空は空母系か利根型じゃないと上げれないので
苦労するようです。
>趣味じゃ楽しくても仕事にしたら無理ーってなりそうですしねぇ。
>そこら辺分けてこーって事で。
こっちは外出、相変わらずしないねぇ。

彼の場合は、イベント事か買出しが主である。>外出
今月末にイベントがあるから、GWは仕事で
出れないと思われるから、そこで家族サービスをするようだ。

毎年行ってますからね、ベルギービールウィークエンドは。
アルコールを飲むので、来るときは交通機関を使いますので
問題はないです。

職場先からバスターミナル近いから、そこで乗りたいけど
その後の帰りが問題だから、バスと電車を乗り継いで
会場に向かう予定。
シュリちゃん達には、バスも電車も乗るのが楽しく感じるから
そっちでいいのかもしれないけど。

外に出る機会が多いわけではないから、
そういうのは良い機会でもあるかもしれない。
時間があれば色んなところも散策したいと考えてるが
今のところは?ではある。
廃墟の語り場さん
>このギャグを思い付いた人は、素直に凄いと思う。
ちなみに、作品名は仮面ライダーディケイド。
>あはははは、、あの最終回には、唖然としましたねえ。
さて置き、ガルの方もゆっくり進行中ですか。

武器モデルパーツは色々と順次追加されてるので
どれを使うか迷うぐらいです。
色々とイメージを練りながら考えることが多いです。

データをトレースしてガルの方でも見れるようにして
実際にどういう風な使い方を
するかとか話をしたりすることもあるわね。
イメージと実践は異なるから、そこらへんは調整しながら
直していくって感じ。

どのレンジでも生かせるように間接等も自在性を意識しているが
耐久度の問題も出るからそことの相談となる。
強化パーツで補強すると、機動性が犠牲になったりするから
両立は難しいが、ある程度の妥協も交えつつ
ベストに近い状態に持っていこうとしている。

完全なロールアウト状態は、まだ程遠いから
類似フレームの機体で一時的に試験的運用も考えてはいるらしい。
そこから細かいデータを解析しつつ、本来の機体に反映させつつ
それをベースに馴染む機体を意識しているらしい。
>と言う訳でこちらは更新終わりましたー。
>絵まで描いてる始末であった、ぶっちゃけ私信返すより短時間で描けるけど。
緊急はねぇ、時間固定される上に長丁場になったりしやすくてめんどくさい。

私信は件数に寄るが30分~1時間ぐらい掛かる。
あとはそのときのモチベーション等次第。

時間等を見ながらやる必要があるから
更新できるかどうかもあるけど、
自分の時間も少ない状況下でもあるから
難しいときもあるって感じ。
緊急は上手くかみ合えば良い程度の考え。

期間限定のような常設のクエストとかあればいいが、
そうも行かないのも現状ではある。
アルチは高レベルアークス向けだから、下位は
緊急待機オンラインとかそういうのになりがちではある。
艦これは、漸進が相変わらず続く状態。

今は陸奥をステータスカンストを目指して
近代化改修を重ねてますが
対空は空母系か利根型じゃないと上げれないので
苦労するようです。
>趣味じゃ楽しくても仕事にしたら無理ーってなりそうですしねぇ。
>そこら辺分けてこーって事で。
こっちは外出、相変わらずしないねぇ。

彼の場合は、イベント事か買出しが主である。>外出
今月末にイベントがあるから、GWは仕事で
出れないと思われるから、そこで家族サービスをするようだ。

毎年行ってますからね、ベルギービールウィークエンドは。
アルコールを飲むので、来るときは交通機関を使いますので
問題はないです。

職場先からバスターミナル近いから、そこで乗りたいけど
その後の帰りが問題だから、バスと電車を乗り継いで
会場に向かう予定。
シュリちゃん達には、バスも電車も乗るのが楽しく感じるから
そっちでいいのかもしれないけど。

外に出る機会が多いわけではないから、
そういうのは良い機会でもあるかもしれない。
時間があれば色んなところも散策したいと考えてるが
今のところは?ではある。
廃墟の語り場さん
>このギャグを思い付いた人は、素直に凄いと思う。
ちなみに、作品名は仮面ライダーディケイド。
>あはははは、、あの最終回には、唖然としましたねえ。
さて置き、ガルの方もゆっくり進行中ですか。

武器モデルパーツは色々と順次追加されてるので
どれを使うか迷うぐらいです。
色々とイメージを練りながら考えることが多いです。

データをトレースしてガルの方でも見れるようにして
実際にどういう風な使い方を
するかとか話をしたりすることもあるわね。
イメージと実践は異なるから、そこらへんは調整しながら
直していくって感じ。

どのレンジでも生かせるように間接等も自在性を意識しているが
耐久度の問題も出るからそことの相談となる。
強化パーツで補強すると、機動性が犠牲になったりするから
両立は難しいが、ある程度の妥協も交えつつ
ベストに近い状態に持っていこうとしている。

完全なロールアウト状態は、まだ程遠いから
類似フレームの機体で一時的に試験的運用も考えてはいるらしい。
そこから細かいデータを解析しつつ、本来の機体に反映させつつ
それをベースに馴染む機体を意識しているらしい。
スポンサーサイト